[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
真・三國無双 Online 第6回争奪
2008/10/25(土) 第6回争奪
・袁紹-孫権 争奪発生場所:彭城
・劉備-曹操 争奪発生場所:麦城
結果は「袁紹」「曹操」の勝利。おめでとうございます^^
では今回の争奪経過を劉備視点よりお送り致します。
曹操の本拠地が袁紹に制圧されているということでどの程度補正が加わるのかが重要視されてきました。
争奪開始!
劉備軍 75,000 - 曹操軍 60,000
兵力の差は15,000。劉備は近い事もあり士気も勝っています。
劉備内では野良や自信のない方はNPC戦を行うようアナウンスが流れています。
NPC戦とは相手が部屋に入ってくる前に戦闘開始にし、勝つ事で相手の兵力を削ぐ戦法です。削げる兵力は微ですが、塵も積もれば山となる。という事で繰り返すと結構な効果になります^^;
開始30分経過。
劉備軍 69,946(-5,054) - 曹操軍 55,044(-4,956)
劉備軍側の士気が若干押されていますが、戦況はさほど変化がありません。両軍とも-5000程度の損害です。
1時間経過。
劉備軍 60,980(-14,020) - 曹操軍 46,488(-13,512)
劉備軍側の士気も盛り返してはいますが、両軍の兵力差は14,500程度と曹操軍が少しずつ詰めてきています。
1時間30分経過。
劉備軍 38,459(-36,541) - 曹操軍 33,698(-26,302)
ここにきて大きく戦況が変化してきました。両軍の兵力差が10,000。劉備軍の連勝が軒並みストップされ、曹操軍の連勝報告がばんばん舞い込みます。
1時間33分経過。
ついに関羽が倒されました><
1時間40分経過。
劉備軍 32,149(-42,851) - 曹操軍 30,998(-29,002)
10分ほど前まであった兵力差10,000がついに1,000に...。ここら辺からある声がちらほら。
「NPC戦ができない」「NPC狙いが漏れてない?」
NPC戦をするなら○○武将で!という指示が曹操側にキャッチされていて、NPC狙いで入った部屋なのに準備完了前に相手が入ってきてしまうという事態が起こっているようです。
1時間42分経過。
ついに兵力差が0に;;
1時間52分経過。
劉備軍 18,890(-56,110) - 曹操軍 25,678(-34,322)
曹操軍強いです。兵力差7,000程度までつけられました。もう勢いが止まりません。士気も押されています。
2時間弱経過。
劉備軍 3,051(-71,949) - 曹操軍 18,397(-41,603)
まず張飛が撤退。その5分後には劉備、関平が相次いで撤退。一人残った趙雲が5部隊を相手にするも、もはや時間の問題に...。
そして争奪開始 2時間9分。趙雲が倒され劉備軍は負けてしまいました;;
ここで気になるのが劉備軍敗北の一因となったのではないかと囁かれてる噂。
NPC戦をする戦場を指定したから相手に狙われたのではないか?
流れ的にはこんな感じ。
①(劉備側)張飛でNPC戦をするよう指示
②(劉備側)野良が張飛に集まる
③(曹操側)劉備野良が張飛に集まっている事を知り、PTが張飛を狙って入る
④(劉備側)野良 vs (曹操側)PTが多く発生
野良vsPTは連携に差があり勝率が違います。そこを狙われたのではないかという声が。
実際は曹操サイドの情報がないため真意の程はわかりません。こういった事がなくても曹操と劉備は実力に差があるだろ?という声も...あ、石投げないで。ごめんなさい。
なかなか争奪も奥が深いです。やってる事は激突とあまり大差ありませんが、国内で連携をとるかとらないかで勝率が全然違ってくるんですね。ともあれ皆さんお疲れさまでした^^